続けるコツは〇〇理論
「自分の店を持ちたい」
「起業して自分のビジネスを拡大したい」
新しいビジネスを始めて集客するには、ブログやインスタグラム、ツイッターなどSNSでの「定期的な情報発信」と「コンテンツ量をいかに増やすか」が重要と言われています。このような内容をセミナーで聞いたり、広告を目にしたことがあると思います。これ、わかってはいるものの定期的に更新を継続するって本当に難しいですよね。それが「毎日」ともなるとなかなか続けられる気がしません。もちろん私もそう思っていました…でも、この「定期的な更新」をうまく続けられるコツ、〇〇理論と呼ばれるものがあるのです。
もしかして、高校生のお子さんを持つお母さんなら、この話を知ったら妙に納得できてしまうかも…。そして私も。この理論をあるビジネスプロデューサーの方から伺って納得し、なんとか毎日SNSを更新できているのです。
なぜその理論(コツ)を知る必要があるの?
その理論を聞くとSNSで「何を・どのくらいの量を」投稿すればよいかのルール設定方法がわかり、記事の投稿内容に迷わなくなるのです。
その理論(コツ)っていったい何?
それは「弁当箱理論」です。SNSと集客と弁当箱…まったく関係性が無いように思えますが。詳細を聞いて、毎日弁当を作っている私はストンと腑に落ちたのです。
皆さんは、なぜ日本のお母さん達がご主人やお子さんのお弁当を毎日作り続けることができるのか、考えたことがあるでしょうか?その理由は…
弁当箱という外形が決まっていて、ごはんの量、おかずの数・量、その内訳などの「パターン」が決まっているからなのです。
確かに・・・我が家の主人のお弁当も、内容が決まっています。ごはんの量、おかずは3種でそのうち2種はタンパク質系(肉か、魚か、卵か)。1種は野菜のおかず。白いごはんの上に昆布の佃煮とふりかけ…う~~ん確かに。このパターン(内容と量)が決まっているので、毎日内容を迷わず、弁当を作り続けることができていると実感できました。 この理論を、毎日更新しているYoutubeの動画のコンセプト・内容に当てはめると…
弁当箱の外形は、Youtubeで「夢を求める偉人・有名人の格言を手書きで書いて紹介する」動画を配信するというもの。中身のメインとなる、ごはんに相当するのが「絵葉書に格言を手書きする」動画。そしておかずに相当するのが「BGM(3種をローテーション)」、「格言を言った有名人のプロフィール」「格言の英文と和訳」。
この「弁当箱理論」を頭に入れて、私が毎日更新しているYouTubeの投稿動画をご確認ください。動画はコチラ
そう、この弁当箱理論を用いて毎日アップする内容を細かく決めてしまえば、内容や量そのものを毎日悩む必要がなくなるのです。
では実際どうすればいいの?
あなたがSNSで更新したい内容を決めたら、詳細をパターン化してしまいましょう。あとはそのルールに従っていけばいいので、更新が非常に楽になるのです。
弁当箱はどんな形か?
ごはんとなる、メインの内容・ボリュームはどうするのか?
おかずにあたる物の種類・ボリュームは?
これらを決めてしまえばよいのです。インスタグラムで例えるなら…
弁当箱はインスタグラムというSNS。ごはんにあたるのは写真ですが、「何」の写真かテーマを決めておくこと。テーマはパン?顔写真?それとも白いもの?そして枚数は?
次におかずにあたるものは①文章の書きだし、長さ、内容をどうするか、②追加の定型文(社名やイベント告知など)、③#(ハッシュタグ)
これらが決まれば内容に悩むことはかなり少なくなるはずです。私も弁当箱理論を知ってから、本当に投稿で悩むことが少なくなりました。 そしてSNSを継続させるコツのもう一つは…「やる」と決めて公言することですね。私もこのブログ、毎週更新と言い続けているおかげか、もうすぐ半年になります。お尻に灯がつくとなんとかなるものですね…。
Comentarios